チーム河野で和気あいあいと活動しています。
2021年1月21日 10時02分1月21日(木)
今日は木曜日。ALTのジャスティン先生、外国語アシスタントの安部先生が来て下さる日です。6年生の外国語の授業をのぞきに行ってみると、情報教育主任の先生も手伝いに来ていて、学級担任の先生を中心に4人の先生たちと児童のみんなが和気あいあいと活動していました。
今日のテーマは「なりたい職業とその理由を伝え合おう。」です。1時間目の松組、2時間目の竹組ともに、子どもたちはリラックスムードで積極的に発言していて、見ているこちらも楽しい気持ちになりました。
授業の最後には、自己評価や感想を記入して、しっかりと学習の振り返りをすることができていました。
4松の教室の前を通りかかると、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。のぞいてみると、今日お休みの学級担任の先生の代わりに教頭先生が国語の授業をしています。
子どもたちは担任の先生がいなくて少しさびしいかもしれませんが、代わりに来てくれた先生と和気あいあいと活動していました。まとめの3学期、いろいろなところで「チーム河野」が見られます。