なないろ リハーサル

2025年2月12日 13時16分
なないろ

なないろさんは、「ときめき学習発表会」に向け、最後のリハーサルを行いました。

みんなのりのりで、動きも声もよく出ていました。

コミセンでの本番が、とても楽しみです。

IMG_7535 IMG_7536 IMG_7537

IMG_7538 IMG_7539 IMG_7540

不審者の侵入を想定した避難訓練をしました。

2021年1月19日 10時14分

1月19日(火)

毎学期行っている避難訓練ですが、今回は、不審者の侵入に対応するための訓練を行いました。

1年生が国語の授業をしていると、ベランダに見たことのない人影が・・・

担任が「こんにちは、どうされましたか?」と声を掛けると、「今日は参観日らしいの。授業を見に来たんじゃ。」とのこと。

「今日は参観日ではないのですが、・・・。」と言っても、「授業見るぐらいかまんかろが。中に入らせろ。」と、様子が変です。「職員室にお回りください。」と言っても聞いてくれません。これは危険だと思った担任は、子どもたちに隣のクラスに行くよう指示し、防犯笛で応援を呼びます。

防犯笛がリレーされ、校内に笛の音が響き渡る中、担任は、不審者の行く手を遮ろうと必死でバリケードを作ります。不審者の侵入を知らせる放送もされて、全校の先生たちが手分けして、子どもたちを避難させたり不審者対応に駆けつけたり、緊張感が高まります。

応援に駆け付けた先生が、「職員室でお話をお伺いします。指示を聞いていただけないのであればお帰りください。」と対応しますが、押し問答が続き、とうとう興奮した不審者が、隠し持っていた包丁(模型)を振り上げます。

先生たちが「さすまた」を使って不審者を身動きできないように押さえ込みました。後はこのまま警察の方の到着を待って引き継ぎます(今回の訓練では警察への要請はしていません。)。

安全の確保を告げる放送が入り、訓練終了です。この後、訓練の様子をビデオで振り返り、不審者への対応について全校で確認をしました。

1年生に感想を聞いてみると、「訓練だと知ってても怖かった。」「ちゃんと逃げることができてよかった。」など、真剣に訓練に取り組んだ様子を話してくれました。

冬休みに行った愛媛県警の方による研修を生かして、有意義な訓練をすることができたと思います。