朝の読み聞かせ
2025年2月3日 08時17分今年度もあと2か月となりました。
2年松組さんは、担任の先生による読み聞かせでした。
【NEW】令和7年度学校図書館運営支援員の募集について
令和7年度の学校図書館運営支援員を募集します。下記の(様式1)募集要領を熟読の上、(様式2)申込書・質問カード(両面)
を記入して、河野小学校にご提出ください。募集要領、申込書は本校でもお渡しできます。平日9時から16時の間にご来校ください。
募集期間 1月23日(木)~2月6日(木)(郵送の場合は当日消印有効)
今日も快晴で気持ちのよい一日でしたが、
河野っ子のみなさんは、元気に過ごしていますか。
今回は、先週の校歌テストの答えをお知らせします。
6年生のみなさんは、4問とも書けましたか?
①~④に入る漢字は、下の通りです。
①の「胸」は、6年生国語の教科書p30「薫風」に、スキルではp7に出ています。
校歌では「むね」と訓読みで使われていますが、音読みでは「キョウ」とも読む字です。
②の「潮」は、教科書ではp44「随筆を書こう」に「潮風(しおかぜ)」という言葉でのっています。スキルではp11にあります。音読みは「チョウ」ですね。
③の「縮」は国語下の教科書で習います。3年で習う「宿」と「いとへん」を
組み合わせた字で、音読みは「シュク」です。
④の「旗」は、「はた」とも「キ」とも読めますね。
読み方以外にも、部首や画数、使い方なども正しく覚えられるといいですね。
また、校歌を河野っ子みんなで歌える日が待ち遠しいです。