2年 算数の授業
2025年1月31日 08時53分30㎝のものさしを使って、身の回りにあるものの長さを測りました。
ものの長さを感覚的に覚えておくと、高学年の授業でも役立てることができるとても大切な活動の一つです。
【NEW】令和7年度学校図書館運営支援員の募集について
令和7年度の学校図書館運営支援員を募集します。下記の(様式1)募集要領を熟読の上、(様式2)申込書・質問カード(両面)
を記入して、河野小学校にご提出ください。募集要領、申込書は本校でもお渡しできます。平日9時から16時の間にご来校ください。
募集期間 1月23日(木)~2月6日(木)(郵送の場合は当日消印有効)
30㎝のものさしを使って、身の回りにあるものの長さを測りました。
ものの長さを感覚的に覚えておくと、高学年の授業でも役立てることができるとても大切な活動の一つです。
朝礼で校長先生のお話があり、最初に二つの学校表彰を受賞したことについてのお知らせがありました。
全校児童で歯みがきなどに熱心に取り組んだことで、愛媛県歯科医師会会長から「はぴかちゃん歯いく(俳句)大賞」を2年連続で受賞したこと、愛媛県教育委員会教育長から「愛媛県学校保健優良学校」として表彰されたことを、河野小のみんなが心を一つにして頑張った成果であると褒めてくださいました。
次に、国が目指す未来社会「ソサエティ5.0(超スマート社会)」についてのお話がありました。
変化の激しいこれからの社会を生き抜くために、「小学生時代には何ができるようになればいいか」や「自ら考え、学び、行動する力をつけることが大切である」といったことを教えてくださいました。