松山市教育委員会の学校訪問があり、授業研究会を行いました。
2020年10月16日 09時19分10月15日(木)
松山市教育委員会から2名の指導主事の先生に訪問していただき、河野小の様子を見ていただきました。2、3時間目は、全ての学級の様子を少しずつ見ていただき、「どの学級も落ち着いている。」「背筋がピンと伸びた姿勢のよい子が多い。」「静かに聞くときと活発に活動するときのけじめがついている。」との感想をいただきました。
4時間目は、1年松組の生活科「ありがとうアサガオさん」の授業参観です。アサガオとの遊びを通して、子どもたちにどんな気付きがあるのか楽しみです。
「根っこは短いのに、つるは長いな。」「思ったより長いな。」
「引っ張っても切れない。すごく強いな。」
「縄跳びができた。10回も飛べたよ。」」
最後に、遊びを通して気付いたことを附箋紙に書いて伝え合いました。
アサガオさんとのお別れが近付いてきました。涙を流してさびしがる子もいました。5月から大切に育ててきたアサガオとの遊びを通して、アサガオの命のすばらしさやたくましさを感じることができたとともに、子どもたちも成長していきました。