参観日
2025年2月7日 10時37分今年度最後の参観日です。
感謝の作文発表や学習成果の発表など、一人一人がよさを発揮しているところを見ていただきました。
子供たちもいつもよりかなり張り切って、授業に臨んでいました。
今年度最後の参観日です。
感謝の作文発表や学習成果の発表など、一人一人がよさを発揮しているところを見ていただきました。
子供たちもいつもよりかなり張り切って、授業に臨んでいました。
12月25日(金)
今日は朝から気持ちよい天気です。長かった2学期も今日で終わりです。
終業式では、最初に代表児童(今回は2年生です)が2学期の反省を発表してくれました。
苦手だった九九の勉強を頑張ったこと、運動会やマラソン大会を頑張ったことなどを振り返りながら、努力することのすばらしさを発表してくれました。
校長式辞では、児童へのアンケート結果から、みんなの役に立つよう頑張ることが、安心や自己存在感など学校生活の充実と関係が深いことを説明し、冬休みは家族の役に立つよう頑張ろうと呼びかけました。
その後の学級活動では、子どもたちにとって今日の最大関心事、通信簿が手渡されました。6年生の教室では、みんなの前で今学期の頑張りを褒めてもらいながら通信簿を受け取っていました。
しばらくの間、学校は寂しくなります。子どもたちが楽しく冬休みを過ごして、1月8日にはまた元気に登校してくれることを楽しみにしています。