4年生が、海の安全について学びました。

2020年7月1日 13時33分
4年生

7月1日(水)

4年生が、松山海上保安部の方から海の安全について学びました。

今年は、プールの授業がない分、しっかりと話を聞いて、水の事故に気をつけなくてはいけません。

みんな集中して話を聞き、積極的に発表することができています。

 

 海には大人の人と一緒に行くこと、釣りの時などは救命胴衣を着ること、触ると危険な生き物がいること、おぼれたときの対処法など、多くのことを学ぶことができました。

代表の人が、実際に救命胴衣も着てみました。

飛び込んだときに救命胴衣が脱げないように、下のひももきちんと止めることが大切です。

疑問に感じたことは、積極的に質問することができました。

「事故が起きたときの救助の様子を教えてください。」「沖の方で人が海に落ちたときなどは、船とヘリコプターが出動して大勢で捜索します。」

今日学んだことを生かして、楽しく安全な夏休みにしたいと思います。

4年 総合の時間

2025年2月5日 13時43分
4年生

4年生は、総合の学習の時間に、車椅子の体験活動を行いました。

車椅子を扱うときの注意点を確認したのち、実習を行いました。

実際に体験することで、車椅子に限らず困っている人を見かけたらそっと手を差し伸べられるそのような心の持ち主になってほしいと思います。

IMG_7503 IMG_7504 IMG_7505

IMG_4485 IMG_4502 IMG_4509